2014年8月18日月曜日

ナプキンリング

日本の家(我が家)では使わない。いまだかつて、見た事もなかった。それがこの家庭で初めて出て来た。



セニョーラが初めての食事の時に、「この一番濃い色のが主人の、一番薄い色のが私の、あなたのは真ん中の色ですよ」と布ナプキンとリングを僕に見せた。

意味が分からない。ナプキンを使ったらすぐ洗うんだろうから、別に区別しなくったていいじゃないの?と思っていた。ところが、今日初めてその謎がわかった。今まではホテルの食事でするように適当に小さくして食卓に置いていた。

何日か前、使った後どうするのと聞いたら、折りたたんで元のようにリングの中に入れるの、という。すぐ洗うのになぜ?と思っていたのだが、今日食事の時にナプキンを見ると、前に使った汚れがそのまま残っている。どうも何日も洗わずに使うので、ひとりひとり区別する必要があるらしい。1週間くらい同じのを洗わずに使うのかなあ。

ネットで確かめてみたら、フランスとかイタリアの話が書いてあった。当然スペインも同じはずだ。こちらヨーロッパの良家では布ナプキンを1週間くらい使うのが常識なのかな?僕の今までの留学ステイ先4ファミリーはすべて紙だった。

先ほど、セニョーラに確認した。ここでは1週間か時にはそれ以上洗濯せずに使う、という事だ。紙は使わない。「レストランに行ったら、布が出て来るでしょ?私は紙のは嫌い。布の方がeleganteでしょ?」と理由を言ってくれた。

elegante: (電子辞書によると)優雅な、優美な、気品のある、かっこいい、スマートな、慎みのある、見事な、とある。なるほど! 

0 件のコメント:

コメントを投稿