2015年3月12日木曜日

学習成果発表会

高齢者大学も後わずかを残すのみになった。3月11日の学習成果発表会、3月18日の修学旅行、3月25日の修了式。

難関は学習成果発表会。何しろ1年のコースが始まったのが昨年の4月、そして漫画を描くのが面白くない(趣味にならない)と感じ始めたのが夏前、完全に似顔絵を描くのを放棄したのが高大祭作品展が終わった昨年の12月。このころから高大(高齢者大学)での目標は、描くことよりクラスに出席することだけに変わってしまった。

何しろ今年に入って似顔絵など一度も書いたことがない。鉛筆を持っても5分と持たない。英語やスペイン語をやったり、トランペットやハーモニカを吹いたりするのは1時間でも2時間でも苦にならない。

そんな僕でも学習成果発表会の作品だけはお付き合い上しなければならないと感じていた。卒業作品だ。42人が4班に分かれて僕の班は「3班」。1班と2班は班単位の共同作品。4班は個人作品。3班のテーマは「コメディアンの似顔絵」。各自が自分のコメディアンを決めて好きなタッチで作品を仕上げる。もっとも、この大学ではもちろん落第もないし採点成績発表もないので、無理にすることはないのだが。

ともかく何とかしなくっちゃ、と作品制作にとりかかったのが9日。その前にアイデアだけは2、3か月前から浮かんでいた。まともな似顔絵など描けない。そこで思いついたのが―――顔のパーツをバラバラにして、各パーツで特徴を持つ色んな人のを寄せ集めて一つの顔を作ろう、というもの。それまでにお笑い芸人の選定をして写真を集めておいてあった。




どんなタッチで描く? 定規を使ったらどうか? 自由曲線を描く道具や雲形定規が机の隅にあった。大昔、学生時代以来使った事がないのが捨てずに残っていた。これに決めた! 1時間ほどでさっさっさっと鉛筆で下絵を描いたところで9日は終了。

翌10日。用紙を適当な大きさにカットからスタート。各種定規で線を引き、ポスターカラーなどで彩色。各パーツを大きな台紙に貼って完成。3時間もかかってしまった。

いよいよ11日、作品発表の日。僕以外の皆は力作ぞろい。「やっつけ仕事」の僕もほかの人と同じく作品説明に3分間の持ち時間を頂いた。

   早々と、似顔絵作成能力がない事が明々白々になった。
   そのため、絵を描くことが全く面白くない。5分と持たない。
   ここ数カ月は絵を描いたこともない。学校に来るのは皆勤賞の為。
   皆と同じような似顔絵を描いても面白くないので変わったものを。

という事でこの作品を作りました、と説明して見せたのがこれ。




全員の作品発表が終わったところで先生の講評。3班の講評になって先生は僕の作品の事しか言わない。余程奇抜だったからなんだろう。すべてが終わってから先生が僕のところに近寄ってきて言ってくれた。

「この頭の髪の毛が飛んでいる絵、いいねえ。デザイン関係の仕事をしてたんですか?」
「耳の絵もいいですね。これなんか何かの賞が有って出品したら大賞間違いないですね!」
なんて、たいそうなお褒めの言葉。

そんなにおだてて頂いても、二度と似顔絵を描こうなんて思わないですよ、先生!

0 件のコメント:

コメントを投稿