2014年12月4日木曜日

第6回高大祭が開かれた

吹田のメイシアターで2日(火)に、第6回高大(大阪府高齢者大学校)祭がひらかれた。約60科目2,500人くらいの“学生” が日頃の学習成果を発表する学園祭だ。



高大祭の委員に選ばれ、高大祭の模擬店の担当係りに選ばれた僕は、この日までに何回も何回もの打ち合わせの会に出席しなければならなかった。前日の1日(月)には、僕が勉強している似顔絵のクラスの作品の展示作業に駆り出された。

何とかすべての準備は整い、当日。外部の一般の人が来ることはほとんどないだろうが、学生だけでも2,500人が開始時刻の10時めがけて集まってきた。場内は大混雑。








展示場、模擬店、バザー会場、各種演目の発表会の中・小ホールは「元気な老人」でいっぱい。ま、元気な老人しかこんな事はしてないんだろうけど。


さて肝心の似顔絵クラスの作品は、と言うと、みんな力作ばかり。もともと絵が上手な人や絵が好きな人が集まっているんだから、「力作」は当然だ。










僕のは、と言うと、『参加することに意義あり』という逃げ口上がふさわしい。勉強に力が入らないし、作品作りにも時間を割かなかった。絵の中に漢字が隠れています。


2014年12月1日月曜日

プリンターEP-801Aを修理

エプソンプリンターEP-801A。買った時に5年の長期保証を付けていたが、5年を2、3ヶ月過ぎた今年の初めころに故障してしまった。同じころ同じプリンターを娘に買ってやったのがあって、それを替りに使っていた。それにも5年保証を付けていたが、5年と7カ月過ぎた先日からこちらの方も調子が悪くなってきた。そして5日前についに完全に使えなくなった。



もちろん有償の修理に出すつもりはない。買うより修理代の方が高くつくだろうから。だから、ネットやら電気店のチラシを先日から見ていた。

エプソンがいいのか、キャノンがいいのか、それともブラザーか。
2万円を少し超すフラッグシップモデルがいいのか、5千円ほどの格安モデルでいいのか。

故障したプリンターを見ていて、ふと思った。おもちゃ病院でいろんなおもちゃの修理をしている僕の事だ、どうせ捨てるんだから、ちょっと分解して中を見てみようと。


とりあえず底の方から分解開始。

動く部分、用紙を送り込む歯車の部分で異音がしはじめ、その後歯車が空回りするような音がして完全に動かなくなったので、故障の原因は歯車、とにらんだ。

おもちゃの歯車部分の修理と言えば、
1.歯の欠け
2.歯車の割れ
3.歯車とシャフトの結合部の空回り
4.シャフトの破損
こんなところだ。

プリンターの分解に取り掛かった。ネジを5本ほどはずしたが、歯車がある部分が見えない。プリンターをひっくり返し、どこにどう力を入れたら外れるのかわからないので無理やりバリバリと底ふたをはずした。見えた見えた、歯車が。やっぱり故障の原因はここだ。歯車のシャフトが折れている。


シャフト(矢印の先の黒い部分)が折れているようだ。


原因がわかれば対処は難しくない。プラスチック部品を一部切り取り、歯車を取りだした。

ニッパーでプラスチックを切り取って歯車を取り出した。
緑の矢印が指す所が折れた跡。

直径5.0mmのプラスチックのシャフトが折れていた。接着剤で付けても力がかかる部分なので、すぐにまた折れてしまう。5mmのネジをシャフトにし、平金物でシャフトのベースを作った。



それを超強力両面テープで固定。



さっそく、テスト。動く動く。取り外した部品や裏蓋などを元通りに取り付けて修理完了、と思いきや、はずした部品が元通りに入らない。修理用に作った部品が当たって入らないのだ。仕方なく、当る部分を割って何とか入るようにした。


これが元通りに機械に入って呉れない。
赤い部分の壁を取り去った。クリーニングインクの受け皿に
なっているのでインクが漏れて出てくる恐れがある。組み込
み後はここからインクが下に落ちても置き場所を汚さない
ようにプリンターの下に新聞紙でも置いておこう。

分解の時に無理やり取り外したので割れたり曲がってしまった部分もあるが、動作には影響はない。これでもう少し使えそうだ。