2016年3月31日木曜日

グァテマラの夏と冬は逆?!

Skype(スカイプ)で有料のスペイン語会話勉強を始めて3ヶ月、12回/月 x 3 = 36回 のレッスン終わろうとしているところだ。

相手は中米の国グァテマラの先生。苦戦している。
  圧倒的な語彙力不足。
  そもそも、しゃべるのが苦手な性格。
  話題・知識不足。
  そして、悪い通信事情。声があまり鮮明でないのと、相当遅れて聞こえる。

それはともかく、先日ちょっと驚いた事があった。新知識だ。

グァテマラを含む中米は赤道よりも北に位置する。日本のように美しい四季はないにしても、何がしかの季節の違いはあるだろう。そこで「日本は3月に入り春が始まろうとしています。グァテマラではもうすぐ夏が始まると思いますが夏はいつからですか。?」と聞いてみた。

ところが、話がかみ合わない。先生は、「夏はもう終わって、これから冬に入ろうとしています。雨季ですね」という。

あれれ?僕の言った事が伝わってないの?先生が聞きちがえた?
僕が「夏」と「冬」と言う単語を間違えて聞いてしまった?
グァテマラって、赤道より南にあった?


・・・・・と、頭の中がグルグル。

結局こういう事だった。
グアテマラの5月~10月は雨季でこの季節が「冬」、
11月~4月は乾期で「夏」。


最高気温は年間を通して25℃くらいで雨が降る季節は夕方に寒くなるらしく、これが「冬」という感覚にさせるのかもしれない。

2016年3月29日火曜日

Google Chrome で詐欺画面が出てきた

こんな画面が出てきた。称して、「2016年年次訪問者(Ibaraki) Chrome:ユーザー調査」。

最初に出てきた画面がどんなだったか正確には覚えていないが、簡単なアンケートに答えるとなにか “ソフト” が当たる可能性がある、というもの。下の画像はネットの他のユーザーがアップしているのを借用させてもらった。



Googleがやっているなら「ちょっとやってみようか」とクリックした。非常に、非常に簡単な質問に4つ答えると下のような画面が出てきた。

こちらの方は僕が実際に遭遇した画面

「おめでとう。当選です。$75のものがゼロです。あなたが最後の一人です、と言いたいのか “在庫1” とある。」

ここまで来て、頭の中は???????????
早速、「Chrome ユーザー調査」で検索してみると、ある・ある・ある・・・・・

調査を偽った悪質スパムフィッシング詐欺サイト

と書いてある。いくつかのサイトを見たが、これはOKというのがないので、「悪質サイト」と言うのが決定だろう。

と言う訳で、僕はこれ以降のページに行かなかったが、中には行った人がいて、パスワード・IDの入力を要求されて、果てはクレジット番号まで聞いてきたという。ここまで来たらいくらなんでも「おかしい」と思うのが普通だろうが、それでも引っかかる人がいるかもしれないので、ご注意!!


2016年3月23日水曜日

アーモンド、3本



(トップの写真中央)昨年初めて花をつけた実生のアーモンドが無事今年も花をつけた。昨年はピンク色が濃かったのだが、今年は真っ白に近い。3月8日の事だ。直径25mm。樹高140cm。



(トップの写真左)そして毎年見事な花が咲く地植えのアーモンドは、3月12日に開花。そして今日23日に満開になった。開花直後から少し寒くなったので満開までかなり時間がかかった直径55mmの花は咲いている期間も長く、見ごたえがある。樹高5m。



(トップの写真右)実生のアーモンドで何とか枯れずに残っているのがもう一本ある。これは昨年地植えにした。これにも今年初めて花が咲いた。3月17日のことだ。花は小さく直径は25mm、ピンクが濃い。樹高90cm。



日当たりのよい順に咲き出したのかな?

木下☆大サーカス 大阪花博公演

昨日(火曜日)、木下☆大サーカスを楽しんできた。サーカス見学は、19年前に上海で、39年前にイルクーツク(旧ソ連)で見たのを思い出したが、日本のはいつが最後だったか思い出せない。それほど久しぶりだ。

招待券をあるルートから2枚頂いた。平日の朝の時間帯のショーを予約しておいた。



「平日の朝」の事だから観客はそんなに多くはない、と思いながら行ったのだが、何の何の!大勢の人が列を作って入場を待っている。もちろん子供連れのお父さんお母さん、お爺ちゃんお婆ちゃんが多い。



11時の開演時間の20分前には「自由席のチケットはほぼ売り切れ状態です。この時間の公演を見たい方は指定席を買ってください。」とチケット売り場に並ぶ人に呼び掛けている。

僕たちのチケットは「ロイヤルブルー席」と言う指定席券なので入れる。一枚4,800円のチケットなので結構な額だ。

2人のピエロの登場で始まり途中20分の休憩をはさんで2時間たっぷり。
  ジャグリング
  イリュージョン奇術
  フラフープ
  椅子を使った逆立ちの離れ業
  キリン、シマウマ、象、ライオン
  ロープ技
  オートバイのグルグル回転
  空中ブランコ
  綱渡り
  空中大車輪
ハラハラ・ドキドキに拍手大喝さい。結構外国人によるものも多かった。日本人に見えても、中国人もたくさんいたのではないかと思う。会場内は写真禁止なので僕が撮った写真はない。


「よかったね」と満足して帰途に着いた。公演が良かったのはもちろんだが、招待券のおかげで無料で見る事が出来たのと、ほんの少し離れた100円パーキングに車を駐車したのでわずか500円の駐車代で済んだのでちょっとさらに得した気分になったものだ。

2016年3月21日月曜日

台所で大根の花が開花

大根を食べた後、葉の部分を5cmほどつけた「へた」をちいさな容器に入れて、水やりをした。台所の窓際に置いた。毎日一度水を入れ替えて1ヶ月ほど。暖かくなって花が咲きだした。


米粒ほどの大きさのつぼみは黄色かったのだが、花が開くと真っ白になった。大根の花はやっぱりしろなんだ、と納得。


ところがうかつにも、花が咲いた先端部分を折ってしまった。幸いにして下の方からまたつぼみが付き始めた。そして今度はどういう訳か紫色の花が咲いた。どうして色が変わってしまったんだろう?

花は直径18mm、花弁は4枚。茎の下の方からも次々と花が咲いてくる。

2016年3月18日金曜日

今年のハクモクレンは黄色っぽい

ハクモクレンが満開になった。どう言う訳か今年の花は例年より黄色っぽく見える。下の写真では色の違いはわからないが、確かに黄色っぽい。人間の眼は確かだ。



昨年の秋に白内障の手術をした。そのせいで色が違って見える、という可能性が無いわけではない。しかし、黄色っぽかったのが白く見えるようになったのなら分かるが、その反対だ。

2016年3月7日月曜日

開花! 庭の花木

ここ2、3日の暖かさであっという間に花が咲いた。

暖地サクランボ
過去10年程の記録を見ると平均的に3月7日が満開日となっている。
これからすると今年は平年とほとんど変わらない。

スイセン

スイセン 「ティタティタ」

ヒヤシンス
昨年の球根です。だから小さい花しか咲きません。

ボケ

プリムラ・マラコイデス
サクラソウとの違いが良く分かりません。よその家のを見ても、葉は
黄色っぽいです。

セッコク(石斛)
名前を忘れたのでネットで画像を見て調べました。たぶんこの名前ですね。
長生蘭とも言うそうです。

ムスカリ

キスイセン (ラッパスイセン?)

2016年3月6日日曜日

アーモンドの会でハイキング

一昨年、高齢者大学校で1年間「似顔絵とマンガ風イラストを楽しむ科」で学んだ。その同窓会でハイキングを主な行事とする会が「アーモンドの会」。

今日はその会の、伊丹市内の観光とハイキングと昼食の会。

朝9:50JR・伊丹駅集合と言う事で、充分間に合う時間を見込んで家を出た。

阪急京都線・高槻市駅発  神戸線に十三で乗り換え  塚口で伊丹線に乗り換え  9:32阪急・伊丹着。

これが予定だったが、あろうことか十三で間違って宝塚線に乗ってしまった。乗ったのが急行でつぎに停まるのは豊中。引き返していては遅くなるので豊中から伊丹に向かう事にした。

阪急・豊中駅に着いたのが9:25ごろ。ここからJR・伊丹駅までは手持ちの地図では4kmほど。今日はハイキングの日だ、タクシーで行くのも面白くないので歩くことにした。速足で歩いたら何とか10時まで着くと見込んだのだ。

グレー線: 予定していた 高槻 → 十三 → 塚口 → 伊丹 のルート。
ピンク線: 間違って乗った 十三 → 豊中 の宝塚線。
赤線:   歩いた道路。伊丹駅に着いてから仲間に合流するまで少しうろうろ。

道は間違わなかったが、結構遠い。10時には着けそうにないことがわかってきた。学友に遅れる事と最初の見学場所を聞いてそこに直接行く旨携帯電話で伝えた。

タクシー利用も考え、後ろを振り向きながら歩いたが来ない。やっと来たので手を挙げたが止まってくれない。伊丹空港の滑走路の下を走るトンネルの道路だったが、「トンネル内で停車するのは危険」と言う事で客を拾うのは禁止されているのか? それとも「トンネル内では停車禁止」と言う道路交通法があったのかも。

そうかと思うと「JR伊丹行き」などと書いたバスが2台も通り過ぎて行った。

結局、全部歩いてしまった。最初の見学場所の寺名を聞きちがえて別の場所に行きかけたりして、10時を大幅に過ぎてやっと仲間に合流。6kmも歩いた。

寺の境内では相撲稽古をする子供たちも。
 
それから2時間足らず、皆で伊丹駅周辺の町並みを散策、寺院などを見学、12時に白雪レストランに入店。昼食会をして散会。

帰って来たら万歩計の数字は 17,30012kmほど) を表示していた。ハイキング会で仲間と歩いたのはその3分の1くらい、か。

2016年3月2日水曜日

洗面台の高さが低い

お風呂と脱衣所が新しくなった。脱衣所の中の洗面台も新しくなった。

今まで使っていた洗面台の高さが70cm。腰が痛くなるほど低い。30年近く前にこの家を建てた時の平均的な高さだったんだろうか。それに、ハウスメーカー担当者と「どれくらいの高さがいいですかね?」などという相談をした記憶もない。

少し調べてみると、ちょうどいい高さは、

  (身長÷2)cm らしい。

別の情報によると、

  身長155cmの人には75cm
  身長165cmの人には80cm
  身長175cmの人には85cm の高さが使いやすらしい。

僕の身長は175cm、妻と娘の身長は160cm。これらからして洗面台の高さは80~87cmくらいが良いらしい事が分かった。

で、リフォームの洗面台の高さを84cmにした。この洗面台は「洗面」よりもほとんどの用途が「手洗い」なので、従来より14cmも高くなった「改善」の成果は??だ。

よく使う洗面台は2階にある。こちらも、これまでの高さは70cm。
 
 
腰を痛めた時にこれで顔を洗うのは辛かった。こちらの方も高さをあげることにした。「日曜大工」で、だ。

必要部品はホームセンターの水道用品売り場にあるフレキシブルパイプ2本だけ。

洗面器を支持している金具を上方に11cm移動

この蛇腹パイプ2本が購入部品
出来れば1階の新洗面台と同じくらいの高さが良かったのだが、その高さの位置には壁に補強板が入っておらず、出来ない事が分かった。金具を買ってちょっと手間をかければ出来ない事はなかったのだが、面倒だったので「ずぼらをして」、簡単にできる最大の高さにすることで我慢した。その高さが81cm。


顔を洗うのに少し楽になった。これで少し様子を見てみる事にする。