ここ大阪でパイナップルが出来るなんて、気候の温暖化のせいもあるかもしれない。ただ冬越しは地植えでは難しいだろうが。小さな鉢植えで冬の間は家の中に取り入れておくことが必要だ。
さて、一本の木に一個しかできない貴重品のパイナップル、黄色くなって熟れたようなので収穫。早速家族で頂いた。
ハッピー(に)(な)リタイアメントなんて、オヤジギャグで!!
仕事を辞めて、する事がなくなって・・・・・・・ なんていう人がいるなんて信じられないョ
バンドでトランペット演奏・ハーモニカの習い事・スペインへスペイン語留学・フィリピンへ英語留学・TOEIC受験・おもちゃ病院の先生・プランターで野菜と果樹の栽培・DIY、などなど。
あぁ、忙しい、忙しい!!
http://homepage2.nifty.com/hirobon/ HP「堀内さんちのあれこれ」は、現在公開休止中。
ここ大阪でパイナップルが出来るなんて、気候の温暖化のせいもあるかもしれない。ただ冬越しは地植えでは難しいだろうが。小さな鉢植えで冬の間は家の中に取り入れておくことが必要だ。
さて、一本の木に一個しかできない貴重品のパイナップル、黄色くなって熟れたようなので収穫。早速家族で頂いた。
6月25日に小さな実をつけているのを発見してから4ヶ月近く経った。直径7㎝、高さ7㎝ほどまで育ったがそれ以上大きくならず、実の下の方から黄色く色づいてきた。熟し始めたという事。もう8割方黄色くなっている。
これ以上大きくならない、という事はどうもこのパイナップルの名前は「スナックパイン」と言うのではないか。
我が家には現在、パイナップルの木が3本ある。
① 2016年5月5日の僕のブログを見ると、観光で行った沖縄の石垣島のJAのスーパーでもらったパイナップルが2種類。食べた残りを水に挿して育てたものの、「スナックパイン」の方は大きく育たず、「名前不詳のパイナップル」のほうだけが育った。「名前不詳パイナップル」のとげは「ギザギザ飛び飛び」。
② 翌年2017年には大阪で「スナックパイン」の苗木を買って育てた。「スナックパイン」のとげは「ギザギザびっしり」。今回実が熟しているのはこの木。
③ 3本目のパイナップルの木は「ギザギザびっしり」だから多分「スナックパイン」で、大阪のスーパーで買ったスナックパインのヘタを育てたものと思う。
今年は天候不順で全般に「実のなる木」の出来が悪かったが、苗木購入4年目のリンゴ・アルプス乙女だけはそこそこの出来の40個。そのまま食べるにはちょっと小さすぎるのでジャムを作った。
リンゴ 砂糖 クエン酸 水 出来上がり
1回目 400g 160g 4g 200ml 580g
2回目 340g 140g 3g 180ml 470g
3回目 370g 150g 3g 230ml 480g
〇 色よく仕上げるためにリンゴは皮つきのままで小さくカット。中心部の種だけは取り除いた。
〇 もらい物の氷砂糖がたくさんあるので、砂糖はすべて氷砂糖を使用。
〇 クエン酸は皮の赤味を落とさないためのものらしい。
〇 水は、煮詰まってきたら適当に途中に補充する。
最初にリンゴ全量、砂糖半量、クエン酸全量、水全量を鍋に入れて中火で15分。15分経ったら砂糖残り半量を入れてさらに15分。火加減で煮詰まり具合が違うので好きなとろみ加減で完成。
氷砂糖を使うときは、氷砂糖の大きさにより溶ける時間が違うので注意。大きいと10分くらいかかることもある。