今年の春には花がたくさん咲き、実もたくさんあったが、生理落果や風などで大半が落ちて、まだ元気に育っているのはわずか20個ほど。
|  | 
| 太くて黒いのが枯れた主枝。 左の方に出てきたのが側枝。 | 
|  | 
| 2018年に出てきた側枝がここまで大きくなった。 | 
|  | 
| アーモンドが樹に成っている状態 | 
|  | 
| 樹に成っているのを一個取って半分にカット 断面の白いところはやわらかいのでカットできるが 中の殻はのこぎりかペンチでないとカットできない。 | 
|  | 
| ペンチで固い部分を割った | 
|  | 
| 中心の白いのが食べる部分のアーモンド | 
|  | 
| 
左: 樹になっているのを取って半分にカット 
中央: 殻。この中に食べる部分が入っている 
右: 食べる部分のアーモンド。取り出すのが 
一苦労。ペンチか金づちが必要。 | 
 
 
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。
返信削除almendra こんな風に実るのですね!凄い!
良いものを見せていただきました。
当分、スペインには行けそうもありませんね!!
ワオー、うれしいです。お便りをいただいて。
削除お元気そうで何よりです。
当方、コロナ本体には今日までは無縁だったのですが、コロナストレスかもしれない症状に3、4,5、6、7のほぼ5か月悩まされ、散々です。次々と出てくる不調、全身の痛み、頭痛などで精密検査を受けて、どの検査でも症状の原因と疑われる元の疾患らしいものは何もなくホッとする、と言う繰り返しで、悩むこと多しの日々です。
スペイン行きは今の状況を見ると2、3年は無理と言う気がします。コロナで外出できないのを逆手にスペイン語に集中して頑張ってみよう、と当初は思っていたのですが、”コロナ症候群”でそれもかなわず、今はただ政府のバタバタ加減にあきれ、怒り、あきらめの境地に近づいている、と言うのが今の心境です。
取りあえず、医者が言うには「体に悪いところは何もない」という事です。という事は「みんな気のせい」と言うことなんでしょうかね?