2024年2月28日水曜日

「海外の旅」連載「足の向くまま 第1回」写真集

 1971年「海外の旅」9月号 マスレジャー研究所発行

  足の向くまま 第1回 本のとおりのシベリアルート

横浜 ~(船)~ ナホトカ ~(極東鉄道)~ ハバロフスク


◎◎ 今回は前回2024年2月25日のブログで紹介できなかった写真を公開 ◎◎

私の昔のアルバムの写真はかなり色褪せていたので、元のフィルムから画像を取り出しました。ただ、そのフィルムもかなり色褪せていたので色補正をしましたが、技術不足で満足のいく結果が出ません。

旅行中の使用カメラは35㎜フルサイズではなく、オリンパスPEN-FT というハーフサイズの往年の名機です。モノクロの写真もいくつかありますが、ヤシカATORON ELECTRO という超ミニサイズのカメラで撮ったもので、言わばスパイカメラです。別に、もちろんスパイするつもりで携帯したわけではありません。そんな事で捕まったりでもしたらエライことになります。ソ連の事ですから。

右列の最上段がもっとも一般的な35㎜フィルム
その下が一時流行ったオリンパスPEN・FTのハーフサイズ

左列の6列はヤシカATORON ELECTRO
その下のやや緑かかって丸まったものはフィルムが劣化して
  丸まったり割れたもの。50年も経つと中にはこんな事も
その下の紫色のフィルムは???

前置きはこれくらいにして、いよいよ写真を見てください。

1971325 横浜桟橋に着岸したハバロフスク号


いよいよ乗り込み


出国検査

私の荷物はリュックひとつ、当時主流の横長タイプ


チケットカバーだけ残っていて、
挟まれていたチケットは残っていなかった

乗船カード 表(右半分)と裏(左半分)
           
乗船カード 内部
部屋の番号や朝食・昼食・お茶・ディナー
の時刻が書いてある


船内で乗船チェック



見送りの人々


早々とテープが飛ぶ


1人で何十本も買って投げる


現代では見られなくなったテープ投げ
環境汚染防止のため
この風景も今はなくなった、懐かしい!

この写真は地上からだから
どなたかから頂いたものだと思う

船内通路
54時間、2泊3日の船旅が始まった

2段ベッドの4人部屋 ツーリストクラス


ワクワク・ドキドキの出発前


ハバロフスク号甲板


サロンがダンスホールに

日本人でダンスをする人は見掛けなかった

レストラン
フルコースの食事は船賃に含まれてい

3月27日 ナホトカ港遠景

いよいよ港に着岸

ナホトカの両替所
5US$をソ連ルーブルに交換
当時固定レートで
1US$=¥360
1ルーブル=¥400

次はナホトカからハバロフスクまでの列車の旅
列車の指定席カード
裏に6号車36番席と書いてある

鉄道チケット
          
1枚目 乗車券 ナホトカ→ハバロフスク→モスクワ 46.70ルーブル(\18,680)
2枚目 寝台特急券 ハバロフスク→モスクワ 31.50ルーブル(\12,600)
                                     予約手数料       2.50ルーブル (\1,000)
3枚目 寝台特急券 ナホトカ→ハバロフスク    6.20ルーブル (\2,480) 
                                     予約手数料            0.80ルーブル   (\320)
3月27日夕
ナホトカでハバロフスク行きに乗り込み
ナホトカを夜に出発

3月28日 ハバロフスクに昼過ぎ到着

ハバロフスク駅 駅前

ハバロフスク駅をバックに 私

ホテルから外を見る

ツーリストクラス シングルベッド
$10.89 (\3,920) 出発前に日本で支払い
この頃のソ連人の平均月収は100ルーブル(4万円)
と聞いた。ホテル代1泊が月収の10分の1になる。
この頃の日本の大卒初任給は46,400円。

バスでハバロフスク半日市内観光
宿泊費には観光バス代が(強制的に)含まれている
ここハバロフスクには1泊だけ

氷結したアムール川のはるか向こうは中国
周りは雪と氷というのに水泳とは!

翌3月29日 朝 ホテルロビーで談笑
この後すぐにシベリア鉄道に

0 件のコメント:

コメントを投稿