2018年10月29日月曜日

映画2本

10日ほど前と今日、映画2本を見てきた。
 
カメラを止めるな!
 
おどろおどろしいゾンビ映画と思いきや、エンタメ映画だった、と言ったらよいのか? 国内外で各種映画賞を受賞したとあって、ある意味見ごたえのあるものだった。
 
散り椿
 
昔ながらの侍もの。筋書きや映像はともかく・・・・・エンドロールに感銘(?)した。
 
個人名が全て(多分)本人による手書きだったこと。ただ、一人だけそうではない人がいたかも。「佐々木美和」という名前だったか、これだけは活字に見えたんだが。活字のように書く自署だったかも。これだけを確かめるためにもう一回見るのも、ドウカナ?

2018年10月24日水曜日

2回目の大腸カメラ検査

先日の胃カメラの話に続き、今日は大腸カメラの話。
 
10月11日(木)
大腸カメラ検査を受けた。お尻から、先端にカメラが付いた細い管を入れる。恥ずかしい、なんて思う間もなく、ベッドに横になって10分ほどで終わった。ほんの小さな盛り上がりがあって、その組織の一部を切り取った。ガンになる恐れがあるか、良性のものであるかを調べるためだ。カメラ検査はそれだけで終了。入院無し。
生検の結果が出るのが2週間後の24日(水)、今日だった。
 
10月24日(水)、今日
生検結果を聞きに病院へ。カメラ検査から2週間はちょっと長い。その間、ドキドキ。結果は幸い「良性」。「つぎのカメラ検査は2年後を予定しておいてください」で終わった。
19日(金)の胃カメラ検査のついでに、胃の中のピロリ菌の有無を調べてもらうために血液採取をしてもらっていた。この結果は当日中に出るが、時間の関係で今日結果を聞いた。これも良い結果で、「ピロリ菌無し」。
胃がんの原因は、昔は刺激物とか熱い食べ物とかアルコールなどが怪しいと言われていたが、今は「ピロリ菌が相当に怪しい」と言うことになっている。井戸水を飲んでいた世代にピロリ菌持ちが多いが、現代人(若者)は少ない(ほとんどいない)。と言うことは、今のお歳より世代が居なくなる20~30年後には胃がんの発生率がかなり小さくなるのかな?
 
という訳で、今日はハッピーな一日になった。3大セーフの日だった。
 大腸カメラ、セーフ!
 ピロリ菌、セーフ!
 先日の胃カメラ、セーフ! (お医者さんに胃カメラの結果を再確認)
 
2年前に便潜血検査で引っかかって大腸カメラ検査を受けたことがある。結果は、ポリープを2個取って、検査結果「良性」と判明、「2年後にもう一度調べましょう」と医師に言われていた。3ヶ月前に便潜血検査をして陰性だったが、前回の大腸カメラ検査から2年経ったので同検査を薦める旨のハガキが病院から届き、検査を予約した。
 
この検査、検査自体はあっという間にすんなりと済んでしまうが、それまでの準備が結構大変。2年前のブログにも書いたが、ここでもう一度おさらい。これからこの検査検討している方のご参考に、下にちょっと詳しく書いてみた。
 
検査の7日前
血液をサラサラにする薬を飲んでいるが、大腸カメラ検査に合致する別の薬に変更して、これを飲み始める。7日間、毎日1錠。
 
検査の3日前と2日前
消化の良い食べ物に限定した食事を開始。食べてはいけないのがたくさんある。
 野菜全般不可: ネギ・玉ネギ・白菜・キャベツ・こんにゃく・サツマイモ・・・・・・・
  ただし、ジャガイモ・里イモ・・・はOK 
 きのこ類不可
 海藻類不可
 その他注意は色々
 
検査の前日
「3日前と2日前」の内容でも良いのだが、完ぺきにするにはそれ専用の食事セットが有料で購入できる。僕が購入したのはこれ―――


 
大腸内視鏡専用検査食   税込み¥1,100   1日分 725 kcal
 朝食 鶏とたまごの雑炊
 昼食 そぼろあんかけ・たまごがゆ
 間食 おろしりんご
 夕食 ビーフシチュー・クラッカー
これら以外、おなかがすいたら食べても良いのがあったのかもしれないが何も食べず。飲み物はアルコールを中止し、水・お茶・スポーツドリンクだけで済ました。
夜9時に「大腸検査処置用下剤」を飲んで就寝。
 
検査当日 10月11日(木)
朝から絶食。10時から、1時間10分かけて1.8リットルの下剤を飲み干す。その後トイレに行くこと7回、3時間ほどで胃腸の中は空っぽに。上にも書いたが、この検査、ほとんど何の苦痛もなくあっという間に終わった。
ポリープがあったら即切除して、それが小さいものだったら1泊2日、大きいものだったら2泊3日の入院、というのがこの病院のやり方。
 
--  この続きは、このページの冒頭に --

2018年10月19日金曜日

口から胃カメラ

今日19日(金)、胃カメラ検査を受けた。胃カメラは2度目だ。
 
最初は15年程前だった。その時は鼻から入れた。細い管だったせいか、ほとんど何の苦痛もなくカメラは胃の中に入った。
 
今回は、8月初めから続く断続的な息苦しさと、ほんの時々感じる深呼吸のしずらさ、さらによく出るゲップの原因を調べてもらうための胃カメラ検査だ。胃炎からくる症状、との見立てだった。
 
医療技術の進歩で、胃カメラ検査は今は全て鼻から入れるものと勝手に思っていた。ところが、検査前の準備で、この病院では口から入れるらしい事が判明した。と言うことは、鼻から入れるカメラより太い径のカメラを使う、と言うことだ。
 
ネット情報を見ると、カメラの太い細いの良い点悪い点がいろいろ書いてあり、検査を終えて家に帰ってから読んで理解。
 
カメラが喉の部分をスムーズに、痛み無く通過できるように部分麻酔をするが、僕の場合は口の奥、喉に向かってゼリーを垂らした。待つ事1分ほどで舌と喉に麻酔が効いてきた。
 
検査室に入って横になってすぐにマウスピースと言うんだか、穴の開いた部品を、口にくわえて動かないようにしっかりと歯で噛んでいてください、という。
 
女性医師の「ハイ、始めますよ」の開始宣言とともに始まった。ドキドキしている間もない。口にくわえた部品の穴にカメラを挿入し、太い管が入っていく。狭い喉を通るときの違和感は結構なものだ。若干えずく。そして食道を通り胃の中へ。胃の中に空気を入れたり、胃の壁をつついてみたり。
 
痛みは全くないが、喉と食道あたりの違和感はだいぶある。何回かえずくし、よだれも少し。なぜか涙も出てきた。胃に入れた空気のせいでゲップも出た。
 
10分ほどで「はい、カメラを出します。お疲れ様」の声とともに終了。すぐに写した写真を見ながら説明を受けた。
 
「喉、食道、胃、十二指腸の入口まで何も問題はありません。ただ一つ、胃の奥の方に直径3mm程の突起がありますが、これは様子を見ましょう。1年(2年と言ったかもしれない、記憶があいまいだ)ほど先にもう一度見る位で良いと思います」「今ある症状に効く漢方薬を追加処方しましょう」
 
そんな説明で、検査結果は良し。だったら、息苦しさと深呼吸の件は何が原因? 取りあえず深刻な病因は発見できずで、一件落着。追加漢方薬の効果を期待したい。

2018年10月16日火曜日

狂い咲き、狂い収獲

久しぶりのブログだ。最後に書いたのが7月19日だから、ほとんど3か月ぶり。
 
その間、酷暑・大雨・台風2発と大変だった。そのせいで、家の植物は折れたり、枯れたり、果実が落ちたりで、野菜も果物も成果はもう一つだ。
 
ここ2、3日アーモンドの木の下の道路に花弁が落ちている。アーモンドが狂い咲きしているのだ。それも数輪ではなくて大咲きだ。花芽がまだたくさんある。これだけたくさん咲いてしまうと、本番の来年4月はどうなるんだろうか。
 
 
蕾もたくさんある

4月に咲く花より一回り小さい。
色も白っぽい。

 
姫リンゴの花も数輪咲いた。
そして、ミョウガも出てきた。それもたくさん。例年は7、8月に収穫して、こんな時期にミョウガが出てきたことはない。