2011年9月30日金曜日

フィリピンへ英語留学

TOEICのテストを受けるための参考書を本屋さんで探していると、こんなタイトルの本が眼に入った。



息子が、会社から補助を受けてネットで英会話の個人レッスンをしている、と言う。費用は、
●毎日25分、1ヶ月(31日)やって5,000円。1日(25分)あたり161円。
●毎日50分、1ヶ月(31日)やって8,000円。1日(50分)あたり258円。
1,610円、2,580円ではない。桁がひと桁違う。

僕が、今年2月にスペインのセビリアで勉強したときには、個人レッスンが50分当たり39ユーロ、当時の為替レートで4,680円であった。アメリカに留学して英語の個人レッスン受けると、さらに高いものにつくだろう。

フィリピンは昔スペインの統治下にあったときにはスペイン語が使われていたが、その後アメリカが統治し英語が普及、今はフィリピン語と英語が公用語とか。大学では英語で講義がされているらしい。

インド人の英語は難解だが、フィリピン人の英語は英・米国人の英語と同じではないにしても、かなりそれに近いようだ。

この本には、往復の航空券、宿泊費、3食の食費、個人レッスンが主体の語学学校費用など、すべて込みで、1ヶ月の留学費用がたったの10万円、少々グレードアップしても15万円でOKと書いてある。かなり魅力的な数字だ。

来年もどこかにスペイン語(遊び)留学をしたいな、と思っているが、フィリピンへの英語留学も視野に入ってきた。

2011年9月29日木曜日

クロマチックハーモニカ

ハーモニカには大まかに言うと3つの種類があるという。

1. 私たちが良く知っている、子供の頃からあるもの。
2. フォークソングを歌ってる人が良く使ってる小さなもの。
3. 半音が出るもの。これがクロマチックハーモニカ。

少し前に、神戸でクロマチックハーモニカとウクレレのコンサートがあった。楽器屋さんが主催するもので、50人も入れば一杯になる小さなホールが会場。日本を代表するような一流のプレイヤー4人が技を競う、と言う感じ。その演奏たるや、見事と言うかものすごいと言うか、聞いたこともないようなものであった。

やりたいなあ、と思った。学生時代にも少し興味があってクロマチックハーモニカを買ったことがあるが、家でちょっと吹くだけで終わってしまった。そのハーモニカも、錆付いてしまっているだろうし、家のどこにしまってあるのかもわからない。

コンサートと前後して、クロマチックハーモニカ教室が我が家のある高槻で新しく開講すると言うことを知った。今日、9月29日がその説明会の日だった。15人ほどが来ていた。ほとんどが定年を迎えたくらいの年代の方々。そのうちの何人ぐらいが入会するのか。 とりあえず、僕は申し込みをした。

月に2回、2時間ずつ。またまた楽しみが増えてしまった。講座初日は10月6日。

昔の錆びたハーモニカは使えないと思うので、新しいのを注文しておいた。

2011年9月25日日曜日

ジャズバンドを退団して、ブラスオーケストラに

ビッグバンドの一員としてトランペットを吹きたい、ジャズを勉強したい、との思いで、昨年9月から練習生として Twilight Jazz Orchestra にお世話になっていた。無我夢中で、一所懸命練習に励んだのだが、何せ自分の力が及ばない。もう少し身の丈に合ったバンドがないかと思いそこを退団した。

トランペットの練習は、個人レッスンでプロの先生に教えていただいている。その先生の生徒、社会人の男性がブラス・オーケストラの一員で、そのバンドの話を聞くと何かよさそうな雰囲気。枚方ベアーズブラスという。


ホームページを見てみると、僕の希望にぴったりマッチしている。 こんな具合だ。

1.演奏曲は、スタンダードジャズ、ラテン、ポップス、歌謡曲、演歌、などさまざま。
2.色んな施設、病院などへ慰問訪問演奏などもしている。こういうボランティアもしてみたいと思っていたので、願ったりだ。
3.練習場が家から近い。
4.何よりも、気に入ったのが「入門者歓迎、上級者お断り」の一文だ。

早速、9月はじめに見学、その場で入会をお願いした。今日でほぼ1ヶ月たった。ジャズのビッグバンドと違って、人数もずっと多いので、早く言えば「出来ないところは、吹かなくても他の人がカバーしてくれる」という安全弁があるので助かる。

さっそく10月9日(日)には、このバンドの年に一度の定期コンサートがあり、バンドの責任者は、「出来なくってもよいから、必ず参加して下さいよ」と言って下さる。演奏曲は10数曲もあるので、やさしいのはともかく、難しい曲は、楽器を持って吹いている格好だけする、という事になりそうだ。

2011年9月23日金曜日

TOEICテストに向けて語彙力チェック

語学力の中にはいろいろな分野がある。話す、聞く、読む、作文、書く、などだがそれらの基本となるのが、なんといっても語彙力。単語の意味ががわからなければ話にならない。

TOEIC 730点を目指す受験参考書の中に、「こんな単語は覚えておこう」というページがあった。TOEIC のテスト結果の得点は、わかり次第このブログで公表するが、僕の語彙力がこれくらいで TOEIC の点数はこれくらいだ、と言うちょっとした参考になるのではないか、と思う。

その単語は次の通り。全部で120語ある。
黒色の単語は、僕がほぼ理解している単語。(120語中45語)
青色の単語は、ほかの意味では知っていたり、聞いたことがありぼんやりわかるが会話などで突然出てきたら多分理解できないだろうな、と思う単語。(120語中20語)
赤色の単語は、ほぼ100%知らない単語。(120語中55語)

さあ、皆さんもチェック!

副詞
remarkably         際立って              temporarily          一時的に
adversely             逆に                      urgently                緊急に
extremely            極端に                  accidentally         偶然に
strictly                 厳密に                   cordially               心から
actually               実際に                   increasingly        だんだん

firmly                  しっかりと            practically            実質的に
accurately           正確に                   extensively          大々的に
consecutively     引き続いて           awfully                  ひどく
commonly           普通に                   hardly                   ほとんど~ない
reasonably          無理なく              critically                冷徹に

hugely                 大いに                   adequately           十分に
vacantly              ぼんやりと           evenly                    均等に
sparsely               わずかに              diligently               熱心に
unanimously      満場一致で          presently               間もなく
exclusively         もっぱら               definitely              明確に

名詞
exception             例外                      indication             兆し
permission          承認                       ventilation           換気、空調
revision                修正                      inquiry                  問い合わせ
specification        仕様書                  consolidation        統合
preservation       保護                      strategy                 戦略

violation             違反                       dignitary               高官
expense               費用                       persistence           持続性
opposition           反対、抵抗           consent                  承認
statement           記述、明細書       negligence            怠慢
settlement           調停                      revenue                 収入、総収益

directory              指導書                  legislation            法律
proximity            近いこと               toll                         通行料金
significance        重要性                   extinction             絶滅
outcome               結果                      stability                 安定
approval              承認                      disregard              無関心

形容詞
comprehensive  
総合的な              foreseeable          予見できる
inadequate          不適格な              embedded            内蔵された
innovative          革新的な               prevalent             普及している
devoted                献身的な              disposed                傾向がある
predictable         ありきたりの       estimated             見積もりの

acknowledged    定評ある               foremost               主要な
abbreviated        短縮された          designated            指定された
accumulated      積み重ねられた   diversified            多様な
aimed                  ~をねらって       restrained            節度のある
accustomed         いつもの              endangered          絶滅の危機に瀕した

approved             承認された          descending           下っていく
optimistic             楽観的な             innermost             最も内部の
inoperative         正常に動かない  presentable          人前に出せる
disqualified         資格を奪われた  utmost                   最大限の
accomplished      熟達した              committed            全力を傾けている

動詞
attribute             のせいにする        persuade             を説得する
reveal                  を明かす                speculate             だと推測する
exceed                 を上回る                adapt                    を適応させる
allocate               を割り当てる        concern                 に関係する
acclaim               を賞賛する            accuse                   を告発・非難する

accommodate     を収容する           comply                   従う
predict                 を予測する           alleviate               を軽減する
restrain              を抑制する            emerge                  抜け出す
apply                   に当てはめる        forbid                    を禁じる
link                      関連する               convict                   に有罪を宣告する

certify                  を保証する           appraise               を査定する
procure                を獲得する           retain                   を保有する
contradict            と矛盾する          inset                      にはめ込む
facilitate              を手伝う              assign                    を割り当てる
refund                 払い戻しする       transact                 (業務・交渉)を行う

   学研教育出版発行「2ヶ月で攻略 新TOEICテスト 730点!」より

2011年9月21日水曜日

TOEICテスト 挑戦

最近 TOEIC という英語力を測定するテストがはやっているそうだ。昔は英検というのがあったがそれも受けたことがない。思いつきで TOEIC のテストを受けて見ることにした。


高校時代、なんと言っても英語が苦手だった。学校では電気工学を勉強したのだが、ちょっとしたボタンの掛け違いがあって、機械メーカーに就職して配属されたのが、技術部ではなくて貿易部。

1.学生時代にバックパックで1年近く外国を放浪した。
2.英文タイプが出来る。
3.たまたま貿易部に欠員が出て補充要員が必要になった。
        との理由かららしかった。

日本の英語教育は、僕の年代(昭和22年、1947年生まれ)では、中学校3年間、高校3年間、大学4年間の計10年間勉強する。そして、勤務した会社の貿易部で14年近く、英語漬けの毎日。会話は、何回か行った海外出張のときにするくらい。仕事に使う用語や専門の機械で使う用語がわかれば、通訳がいなくとも出張は何とかなった。

そして今、英語を使う仕事を完全に離れて26年。先日、海外旅行をした際、改めて自分の英語力のなさを再認識させられた。空港ロビーや飛行機内のアナウンスがほとんど聞き取れない。理解できない。もちろん、英語のテレビ放送や英語の映画などは、全くといっていいほどわからない。

自分の能力や努力不足を棚に上げて言うのだが、日本の英語教育に大いに問題あり、と思わざるを得ない。今の教育実態もそんなに変わっていないのではないか。

TOEIC の受験の事を家族に話をすると、いくらなんでもぶっつけ本番では受験料がもったいないから、少しは前もって勉強して見たら?と言うので、早速本屋さんに行って受験参考書を買ってきた。

「2ヶ月で攻略 新TOEICテスト 730点!」上の写真の本だ。僕の英語力を知る周りの人が口を揃えて言ったのは「730点目標は無謀、まず500点目標ですよ!」

7月22日 上記の本を購入、毎日30分ほどの勉強をスタート。学校でいやいや勉強させられたのとは違って、覚えられなくても、出来なくても、なんと言うことはないので、勉強も遊びみたいなものだ。

8月30日 あまりわからないまま“730点目標”の本を一通り終えて、もう少しレベルの低い参考書を1冊購入。


9月20日 TOEIC に受験申し込み。5,565円。

10月30日 受験予定。どうなることやら。