2016年2月23日火曜日

寒い風呂の話

冬、何年も前から家の風呂が寒いと思っていた。真冬にはあまりにも寒く、タイル張りの壁や床に60℃の湯を2分ほどかけて空気を暖めてから入る。脱衣所ももちろん寒く、ガスストーブを点ける。
 
昨年11月に軽い脳梗塞をやった。それを機会に温かいユニットバスにリフォームする事にした。脱衣所と風呂場の両方を一気にリフォームするので、工事期間は4日間とちょっと長め。この間はもちろん風呂は使えないので、外湯を利用する事になる。

高槻市には天然温泉が3か所(?)ある。少し山の方に行った摂津峡の中ともう一つはさらにその奥の樫田、そして市内中心部の商店街の中にある比較的最近にボーリングで掘り当てて開業したものだ。高槻市に住んで40年ほど。どの温泉にも入った事がない。

この中の一つ、摂津峡「花の里温泉」と言うのに行ってきた。スーパー銭湯の部類に入るものだろうか。「美人の湯」といううたい文句が付いた湯は肌にツルツルで気持ちが良い。長湯してしまった。

さて、リフォームが完工したのが2月18日(木)。初日、初入湯。脱衣所、風呂場とも暖房付なので寒さから解放された。以前とはすっかり変わったので、未だちょっと落ち着かない。

いずれにしても、シニア世代は風呂場の寒暖差で脳卒中や心臓発作を起こす事が多い。その危険性が少し軽減される事になった。

0 件のコメント:

コメントを投稿