初日、電子式のメトロノームを使って合わせる練習をとやったのだが、何しろ5、6人いるトランペットの音が大きくて、メトロノームの電子音が聞こえない。早くなったり遅くなったりで、バラバラだ。
それではと、40年近く前に買って、我が家でまだ“健在”の機械式メトロノームを持って行った。音は電子式より大きいし、振り子が左右に大きく振れるので電子式より良いが、それでも皆のタイミングが合わない。
それではと、この機械式メトロノームに、1拍目だけ「ピカッ」と光る発光装置を付けてみることにした。
1拍目だけ「チン」と鐘が鳴るようになっているので、それに電気接点を取り付けて豆球と電池を付けてみた。「???」光らない。確かに接点は働いているのに!
考えてみた。接点がつながっている時間が短かすぎて、豆球のフィラメントが熱くならず光らないのだ。どうしたらいい? ここで今はやりの「光」が登場だ。LEDだ。
さっそく100均ショップに行ってみた。いいのがあった。電池3本で光る。これだと一瞬の接点ONでも光るはずだ。充電式の電池も3本買った。
家に帰って、接続してみた。OK! OK! うまく光る。完成! 次回練習日の日曜日の皆の反応が楽しみだ。
家に帰って、接続してみた。OK! OK! うまく光る。完成! 次回練習日の日曜日の皆の反応が楽しみだ。
4拍子の場合、1拍目で光り(左)、2・3・4拍目は光らない(右)。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿