昨日「モンサンミッシェルのレストランの話は明日に・・・・」なんてことを書いたが、都合で今日の話題が変わってしまった。モンサンミッシェルのレストランはまた後日、という事で。
フランスの飲み物と言えばやはりワイン、という事になるのだろう。僕ももちろんワインが好きで、一昔前に「赤ワインのポリフェノールが体に良い」なんてことが話題になった時前後に、赤はもちろん白も色々飲み、試した。夕食の友をビールからワインに切り替えようと思ったこともあったが、結構飲み代が高くつくのと、グッグイッとのむあの泡を頂いた飲み物――ビールがやはりベストだと思い至った。
今回の旅でも、もちろんワインも飲みたかったが、まずはビール。「フランスのビールはどんなんだろう」が旅のテーマの一つ。
さっそく、成田を飛び立ったパリ行きANA便の中で「フランスのビールを頂戴」と頼んだんだが、「日本のビールしか積んでおりません」と裏切られた。
それでは、とパリに着いたその日、一番に入ったカフェで「フランスのビールを頂戴」と言ったらまたもやこんな答えが返ってきた。「オランダのビール、ハイネケンしかありません」と意外な答え。
| 
パリで最初に入った Hotel du Nord のカフェ。フランスビールはなかった。 
サイズは忘れたが「ハイネケン」250m(?)lが4ユーロ(520円) 
 | 
その後あちこちのカフェで同じ答えを聞いた。スーパーでもオランダやデンマークのビールが幅を利かせていた。
初めてフランスのビールに出会ったのがこれ。「1664」。
| 
どこかに、フランスで一番売れているビール、と書いてあったような気がする。 | 
| 
ボトルのどこかに「テキーラ」と書いてあるので、これはビールカクテル? 
これは僕の口には合わなかった。まずかった。メキシコ製? 
 | 
| 
このビールにはデンマーク、コペンハーゲン」と書いてある。 | 
| 
これは、グラスのマークの右下に「ブリュッセル」と書いてあるからベルギー 
ブランドのようだ。 | 
| 
Amstel と言うのはアムステルダムの事? なら、オランダだな。 | 
| 
これはフランス製? 250ml 5ユーロ(520円) | 
| 
向こうの人は「白ビール」と言ってたなあ。濁りビールだ。おいしい。 
近くのスーパーで買って、「家」で飲んだ。500ml缶 1.70ユーロ(220円) | 
| 
右端と左端は地ビール。どちらも250ml 6.5ユーロ(850円)。 
中の二つは赤ワイン。150ml (1,100円)。 | 
| 
1664 250ml(?) 4ユーロ(520円) | 
| 
いくつかのメーカーのビールが飲めるビールサーバーがあるカフェ。 | 
| 
250ml 4.5ユーロ(590円) | 
| 
Grolsch ビール250ml 5ユーロ(520円) 
Corona ビール250ml 6ユーロ(780円) | 
総じて、ビールは美味しかった。外国ブランドのも、フランスでライセンス生産しているのかもしれない。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿