春になり、家のプランターで野菜が出来てくる。大根、タマネギ、小松菜、ホウレンソウ、タマネギ、キュウリ、ジャガイモ、ナスビ、シシトウ、トマト、ラディッシュ。
これらを上手に使うのは「料理幼稚園生」の僕にはとても難しい。
  例によって、ネットで「ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、レシピ」などと入れて検索するといろいろ出てきた。「鶏の手羽先」を使うレシピがたくさん出てきたように思ったので、昨日のうちにスーパーで仕入れておいた。
  きょうは「ワタミの宅食」はない。月-金しかない。
  ハーモニカとトランペットの練習を終えて7時(19時)に「さて、今日は何を食べようかな?」ということになった。近くのスーパーで弁当を買ってきてもよいのだが、せっかく昨日仕入れた「鶏の手羽先」があるので自分で作った。
イヤー、難しかったなあ。でもスープの味は結構うまくいってる。
調味料らしきものは、こんなものだ。
 しょうが  少々
 ニンニク  少々
 砂糖    少々
 醤油    いっぱい
 みりん     いっぱい
 日本酒   いっぱい
それぞれの量は無茶苦茶「いい加減」。
1時間かかって8時、ビールを出して夕食開始。いただきま~す!
 
大根はまだちょっと硬いかな? 人参は好き嫌いも有るんだろうけど余り美味しくない。じゃがいも、タマネギは美味しい。手羽先は結構いい感じ。スープは?これは上出来。
1回では食べきれない量になったので、残りはまた明日に。
大根はまだちょっと硬いかな? 人参は好き嫌いも有るんだろうけど余り美味しくない。じゃがいも、タマネギは美味しい。手羽先は結構いい感じ。スープは?これは上出来。
1回では食べきれない量になったので、残りはまた明日に。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿